モリンガって何?

皆さん、こんにちわ!堀松です。

令和5年スタートのモリンガ植林事業ですが、モリンガってなんなん!?

と聞かれることが非常に多いので、今日は皆さんに「モリンガ」を知っていただこうとブログ書いてます(*´з`)

 

■モリンガとは

北インド原産、アフリカや東南アジア、中南米に広く分布している

熱帯・亜熱帯地域に生息する植物で正式名称はモリンガ オリフェイラ(Moringa oleifera)、

和名は「ワサビノキ」といいます。(日本の山葵とは異なる植物です)

※モリンガはオリフェイラ以外にも10種類以上あります

 

千年以上前からインドやアフリカでは重宝されてきた植物で、

食べても良し、病気にも良し、水の浄化にも良しと大変使い易い植物なのです。

インドのアーユルヴェーダにモリンガが用いられているのが有名です。

※アーユルヴェーダとは、生命に何が有益で何が不益か、幸福な人生と不幸な人生とは何か、

何が生命にとって良いか悪いか、何が長命を招き何が短命を招くか、を述解する学問である。

 

では、、、なぜ今日本に?

それは、地球が温暖化し、気温が上昇したことにより、日本の沖縄地方や九州でも栽培が可能になったことが

大きな要因と考えられています。このままどんどん気温が上昇すれば、日本各地で栽培可能になるかもしれないですね。

喜んで良いのやら…

 

モリンガは、食べるだけでなく、CO²をたくさん吸い込むことが、現代社会では重宝される要因です。

最近では「Jクレジット」などの制度が出来ていますが、モリンガ栽培をしたい企業は確実に増えてくると思います。

アンケートフォーム

必須お名前

必須メールアドレス

必須記事タイトル

必須コメント